ナウティードッグのトップの発言から、『The Last of Us』シリーズの将来が不透明になっています。シリーズの行方とスタジオの現在のプロジェクトについて詳しく解説。
The Last of Us シリーズが終了か
ナウティードッグ、シリーズ終結をほのめかす
ナウティードッグのコメントによると、『The Last of Us Part II』がこの高評価を得たポストアポカリプスシリーズの最終章となる可能性があります。2025年3月のVarietyとのインタビューで、スタジオの共同社長ニール・ドラックマンは『The Last of Us 3』に関する憶測に言及しました。
「『The Last of Us』の続編を期待しない方がいいでしょう」とドラックマンは述べ、「これが本当に終わりかもしれない」と付け加えました。この発言は、テレビ版の拡張に注力するナウティードッグにとって、今後のゲーム作品の可能性に疑問を投げかけています。
ドラックマンは以前、2025年のDICEサミットで続編についての哲学を語っていました。「私は複数の続編を考えながら開発することはありません」とIGNに語り、「Part IIの制作中にもいくつかのアイデアは浮かびましたが、常にそのプロジェクトが最後の作品になるかもしれないと考えています。仮の続編のためにアイデアを取っておくことはしません」と説明しました。
『The Last of Us Part II』が比較的まとまりのある終わり方をしていることから、これらの発言は開発者がシリーズから離れる可能性を示唆しています。ファンはまだ、2025年4月13日に放送開始予定のHBOシリーズ第2シーズンを楽しみに待つことができます。
スタジオは新作IPに注力
『The Last of Us』を終わらせる一方で、ナウティードッグはオリジナルのSF作品を開発中です。The Game Awards 2024で、スタジオはPlayStation 5向けの『Intergalactic: The Heretic Prophet』を発表しました。
短い告知トレーラーでは、ゲームの未来的な美学が紹介されました。開発者ウェブサイトによると、制作は2020年に始まり、これまでで最も野心的な物語が約束されています。ナウティードッグは初公開以来、詳細について沈黙を守っています。
マルチプレイヤープロジェクトの中止が新作に道を開く
スタジオは以前、シングルプレイヤー体験を優先するため『The Last of Us Online』をキャンセルしました。元ソニー幹部の松田洋祐氏はSacred Symbols+ポッドキャストで、バンジーの影響についてこの決定を説明しました。
松田氏によると、ナウティードッグは当初マルチプレイヤープロジェクトに取り組んでいましたが、バンジーからのライブサービスゲームに関する見解が再考を促しました。「バンジーはライブサービスタイトルに必要な長期的なリソースのコミットメントを理解するのに役立ちました」と松田氏は語り、「ナウティードッグはオンラインゲームを維持しつつ『Intergalactic』を開発することはできないと気づきました」と付け加えました。
これらの展開から、ナウティードッグは『The Last of Us』の世界に関する作業を終えつつあるようです。ファンはまだ、2025年4月3日にPC向けに発売予定の『The Last of Us Part II Remastered』を楽しむことができます。リマスター版に関する最新情報は、以下の詳細記事をご覧ください!