ポケモンカード市場は常に変動しており、今週もさらなる不安定さを見せています。先週はXとYのプロモーションカードがプリズマティックエボリューションの価値変動と連動して注目されましたが、新拡張パック「運命のライバルズ」が現在コレクターの関心を独占しています。
ポケモンカード暴落株
「運命のライバルズ」の週末発売後、顕著な価格下落が発生しました。ロケット団のアリアナは150ドルから38.16ドルへ暴落し、シロナのガブリアスex(ハイパーレア)は138.68ドルから67.83ドルに下落しました。そのシークレットアート版も469.90ドルから220.81ドルへ急落しています。
その他の主要な下落事例: - ロケット団のクロバットex:120ドル→77.24ドル - シロナのガブリアスex:138.68ドル→67.43ドル(ハイパーレア) - アオキのコノヨザルex:49.99ドル→31.28ドル - メガヤンマex:99.99ドル→31.94ドル
これらの大幅な調整は拡張パック発売初週の高値後の現象で、さらなる市場変動が予想されます。
直近の市場動向
5月26日:X/Yプロモーションカード急騰、プリズマティックエボリューション下落
5月19日:ボーマンダexとゼクロムEXが反発
5月9日:ソード/シールドカードが反騰
5月2日:コイキング/ピカチュウexが30%下落
ポケモンカード急騰株
複数の人気カードが急反発: - ロケット団のミュウツーexが338ドルから523.80ドルへ急騰 - ロケット団のファイヤーexが200ドル以下から314.69ドル超え - ヒビキのホウオウexが145ドルから250ドルに上昇 - ロケット団のタマンチュラ(+23.99ドル)やザマゼンタ(+16.98ドル)などマイナーカードも上昇
このような激しい値動きから、コレクターは高額購入前の価格確認が推奨されます。
未開封商品市場
小売在庫は依然逼迫しており、大半の商品が希望小売価格を上回っています:
- プリズマティックエボリューション・スーパープレミアム:220ドル
- TCGクラシックセット:255ドル
- ブースターバンドル:63ドル
特製缶・ボックス(モンスターボール、ハイパーボール、蒼空の伝説)は22-34ドル帯、一方で開封済み商品に関しては二次市場が伝統的小売店より有利な価格を提示する傾向にあります。
先週の市場動向
プリズマティックエボリューションの人気カードが下落する中、X/Yプロモーションカードが上昇:
- イーブイex SIR:226.96ドル→145ドル
- グレイシアex SIR:338.69ドル→240.98ドル
- クラシックスターターが反発(フシギバナEX +263%)
この市場変化は、プリズマティックエボリューションの再版品流通開始と、SV人気カードの過剰な価格上昇に対するコレクターの抵抗感が重なった結果です。