ベセスダの公式クリエーションサイトにPlayStationのロゴが表示されているのをファンが発見したことで、週末にかけて『Starfield』のPlayStation 5へのローンチに関する憶測が強まった。
このロゴは、進行中の『Starfield』用船舶デカールクリエーションと一緒に表示されていた。後にリストからは削除されたものの、現在PCとXbox独占となっているベセスダのSF RPGがPS5にも登場することを示唆していると多くの人が考えている。
「彼らはクリエーションにPlaystationのロゴを追加しました。(彼らはベテランテスターだと思います、ロゴは1つのクリエーションにのみ表示されます)」 byu/Dollar99Man inStarfield
この発見は当然ながら、ベセスダが『Starfield』のPS5版初登場を、実質的な新コンテンツや拡張パックと組み合わせる可能性があるかどうかについて疑問を投げかけている。期待外れに終わった「Shattered Space」拡張パック以降、プレイヤーの関心は低下しており、マイクロソフトが夏に予定しているショーケースは重要な発表を行う絶好の場となり得る。
ベセスダは以前、今年『Starfield』にやってくるとされた「エキサイティングなもの」についてほのめかしており、コミュニケーションの不足に対するファンの不満の高まりに対処している。2024年6月、同スタジオは『Starfield』の継続的な開発へのコミットメントを再確認し、「Shattered Space」以降に少なくとも1つの追加ストーリー拡張パックが予定されていることを確認した。YouTubeチャンネルMrMattyPlaysとのインタビューで、ベセスダゲームスタジオのトッド・ハワードは、「願わくば非常に長い間」毎年ストーリー拡張パックを提供したいとの希望を表明した。
最高のXbox Series X/Sゲームとは?
勝者を選べ

新しい決闘
1位
2位
3位結果を見る個人の結果のためにプレイを終了する、またはコミュニティの結果を見る!プレイを続ける結果を見る
2023年9月に当初ローンチされた『Starfield』は、ベセスダにとって数十年ぶりの新IPであり、マイクロソフトがZeniMax Mediaを買収してから初のシングルプレイヤータイトルとなった。IGNの『Starfield』レビューでは7/10点を付け、いくつかの欠点はあるものの、その広大なクエストと戦闘システムを称賛した。
マイクロソフトゲーミングCEOのフィル・スペンサーは、『Starfield』がPS5に登場する可能性を排除していない。2024年3月の早い段階での報道によれば、『Starfield』とマシンゲームズの『Indiana Jones and the Great Circle』の両方がPlayStationプラットフォーム向けに検討されているとされていた。『Indiana Jones』は2025年春発売予定でPS5版のリリースが確定したが、『Starfield』のPlayStationの未来は未確認のままである——しかし、スペンサーのコメントはそれが検討されていることを強く示唆している。
『Sea of Thieves』、『Hi-Fi Rush』、『Pentiment』を含む、かつてのXbox独占作のいくつかは既にPS5に移植されている。マイクロソフトは、Minecraftシリーズや近日発売予定の『Doom: The Dark Ages』などのタイトルで、マルチプラットフォーム戦略を続けている。最近の噂では、ついにPlayStationプレイヤーも『Halo』シリーズを体験できるかもしれないとさえされている。
Xboxゲームシリーズ ティアリスト
Xboxゲームシリーズ ティアリスト
スペンサーは、Xboxのマルチプラットフォームアプローチを財務的に戦略的なものと位置づけており、特にマイクロソフトが690億ドルでアクティビジョン・ブリザードを買収した後は重要度を増している。「我々はビジネスを運営している」と、スペンサーは2023年8月に説明し、マイクロソフトが投資収益率に高い期待を寄せていることに触れながら、Xboxがコンソール、PC、クラウドプラットフォーム全体で成長することを目指していることを強調した。
ベセスダゲームスタジオは現在、『Starfield』、『The Elder Scrolls 6』、『Fallado 76』、モバイルプロジェクト、外部パートナーシップに焦点を当てた5つの開発チームを運営しており、これは同スタジオ史上最も多忙な時期の一つとなっている。