クラッシュ・ロワイヤルはついに、待望のインフェルノドラゴンの進化形を導入しました。9年間アップグレードなしで飛び回っていたこの伝説の生物は、強力なパワーブーストを受けました。Supercellはフィンランドのコメディアン、Ismo Leikolaと協力してクリエイティブな発表を行いました。
炎の交渉開始!
初登場から約10年を経て、インフェルノドラゴンが新たなクラッシュ・ロワイヤルのトレーラーで主役を務めます。Ismo Leikolaがドラゴンの個性的なハリウッドエージェントとして抜群の演技を披露し、スターへの道をアドボケートします。
ドラゴンはコミカルにクラッシュ・ロワイヤルの責務を放棄し、ハリウッドでのより大きな夢を追いかけます。
Supercellのクラッシュ・ロワイヤル本社で、インフェルノドラゴンとLeikolaの大胆な交渉術を体験してください。
インフェルノドラゴンの進化形は、その戦闘効果を革命的に向上させます。元のバージョンはターゲットを変更するたびにダメージがリセットされていましたが、アップグレード版は攻撃力を蓄積したまま最大の破壊力をもたらします。
インフェルノドラゴン進化形で新シーズンが熱烈開幕!
「どうやってドラゴンを進化させるか!(How to Evolve Your Dragon!)」と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化形の導入とともに2v2リーグが復活します。プレイヤーは友達やランダムな仲間とチームを組んで、競技の階段を上ることができます。
アリーナ7以降で利用可能なミルストーンイベントでは、ランバージャック進化の破片×3、エピックカードブック、ユニークなコスメティックアイテムなどが報酬として獲得できます。
クラウンチェース#1では、フレーム付きの装飾用バトルバナーとエピックカードブックが、クラウンチェース#2では別のバトルバナーと進化の破片×3が授与されます。
新しい進化メカニズムを紹介するため、開発チームは6月から7月上旬にかけてさまざまなゲームモードとチャレンジを準備しています。6月2日~9日には「インフェルノドラゴン進化形ドラフト」、6月6日~9日にはバトルバナーとエモートが獲得できる「インフェルノドラゴンチャレンジ」が開催されます。
「進化メイヘム」(6月9日~16日)ではデッキあたり最大4枚の進化カードを使用可能。「マジカルトリオ」(6月16日~23日)、「4カードショーダウン」(6月23日~30日)が続き、「進化ボンザナ」(6月30日~7月7日)ではデッキに最大8枚の進化カードが組めます。
今すぐGoogle Playストアからダウンロードしてください。また、新たにファンタスティック・フォー:ファースト・ステップをフィーチャーした「Marvel Contest of Champions」の最新アップデートもチェックしてください。